犬 毛 脂っぽい

犬のマラセチア予防と対策

 

 

遺伝的に皮膚が弱い犬種として、シーズー、フレンチブルドッグ、ミニチュアピンシャー、コーギー、パグ、レトリバー、マルチーズなどが挙げられます。脂漏症や膿皮症、疥癬、皮膚真菌症、アトピー性皮膚炎といった皮膚病になりやすく、犬の毛が脂っぽい、被毛がべたつく、皮膚に炎症があるといった症状が見られます。

 

 

犬 皮膚 べたつき

 

マラセチアは正常な皮膚に常在している真菌なので、皮膚から検出されること自体はおかしなことではなく、免疫力が高ければ特に問題はありません。

 

 

しかし、マラセチアが増えすぎると皮膚に異常をきたしてしまい、皮膚が強い赤みをおびてきたり、ベトベトしたり、独特の臭いのする脂っぽいフケが出てきます

 

 

 

 

 

マラセチアは皮脂を養分としているので、犬の皮脂の分泌量が過剰になったり、皮脂バリア能(皮膚の抵抗力)が落ちると異常に増殖してしまいます。これをそのまま放置しておくとマラセチアはより一層増え続け、皮膚炎が悪化します。

 

 

一例を挙げると、皮膚の抵抗力が低下することでマラセチアが増えてしまう病気にアトピー性皮膚炎があります。アトピーは、ターンオーバー(新陳代謝)の速度が速くなることで、結果として表皮に皮脂分が急増して皮膚炎が起こります。

 

 

 

犬 皮膚 断面図""

アトピーの犬は皮膚バリアが崩れているため、角質や表皮各層が傷つきやすくなっています。傷つくと、表皮は早く修復させようとしてターンオーバーを速めるよう努めます。

 

その結果として、脂分が皮膚表面に過剰に分泌されるようになり、皮脂を栄養源とするマラセチアが繁殖してしまいます。

 

アトピー性皮膚炎がマラセチア皮膚炎を発症したり悪化させてしまう原因はここにあるんですね。

 

 

愛犬が皮膚炎で辛そうにしているのを見ると心が痛みますよね。
マラセチアが増えてしまう原因を知ることで、マラセチア対策にも尽力できるのではないでしょうか。

 

 

 

定期的なシャンプー

 

マラセチアは健康な皮膚にも少数常在していて、その数が少なければ何も影響はありません。

 

シーズー 被毛 べたつき

 

反面、増えすぎると皮膚に悪影響を及ぼし、マラセチアが皮脂を分解した時の代謝産物によって皮膚が炎症を起こして赤く腫れてきます。

 

 

マラセチア皮膚炎の治療方法に、抗菌効果の高いシャンプーを使ったシャンプー療法があります。シャンプーすることで皮膚表面に増殖したマラセチアや細菌が殺菌され、また、菌の温床になっている落屑(フケ)などの汚れを取り除いてくれるので非常に良い効果が得られます。

 

 

しかし、シャンプーすることで汚れを落とすと同時に皮脂膜も洗い流してしまうので自然治癒力を低下させてしまいます。それに、皮脂が増えてしまう原因や皮膚が弱っている原因を改善できていないので一時しのぎでもあるのです。だからと言ってシャンプーをしなければマラセチアの増殖は抑えられませんから、シャンプーをしておく方が賢明なのです。

 

 

 

マラセブを使ったシャンプーの仕方

 

マラセブシャンプーの種類

 

 

 

食餌

 

フレンチブルドッグ 皮膚病 予防

マラセチアは皮脂を好んで増殖します。脂肪分の多い食餌や酸化した脂質などを犬に与えていると、皮脂の分泌量に影響するので脂っぽい食餌や酸化度の高いフードを控えるようにしてください。

 

 

また、もしあなたが愛犬に人の食事を与えているならそれはお止めください。愛犬に食餌アレルギーがある場合、知らず知らずのうちに皮膚の状態を悪くしていることもありますからね。

 

 

マラセチア性の外耳炎を起こしている犬にフード類を一切止め、手作り食のみにすると大半の犬は治ってしまいます。実際には、マラセチアだけでなく細菌も同じような様子を示すところから、感染症が見られる症例では特に脂質のコントロールに力を入れるべきでしょう。

 

 

だからと言って、毎日毎度の食餌を手作りしていては骨が折れてしまいます。愛犬のための食餌を手作りすることを苦に思わない方には脱帽ですが、市販品で良質なフードを利用するのも一つの手かと思います。

 

 

スポンサードリンク

 
TOP マラセチア性皮膚炎 マラセブシャンプー マラセブ後発品 マラセブ使い方 マラセブ副作用